物価高騰対策住宅リフォーム助成制度
助成内容・助成要件
- 物価高騰による住宅資材などの価格上昇に対する支援を推進し、地域の活性化に寄与する活力ある住宅・住環境づくりを促進するため、住宅リフォーム工事にかかる費用の一部を助成します。
- 対象工事、助成額およびその他助成要件は、住宅リフォーム助成制度と同様です。
- 2025年12月26日(金曜日)までに工事が完了するものが対象です。
申請期間
2025年4月7日(月曜日)から2025年9月30日(火曜日)まで
- 先着順、予算がなくなり次第終了
申請様式
7つの助成制度
工事に関する助成
- 住宅省エネ改修助成
- 住宅持家促進助成
- 住宅バリアフリー改修助成
- 住宅耐震改修促進助成
- 老朽空き家解体助成
売買に関する助成
- 中古住宅等取得助成
- まちなか空き地活用促進助成
制度の概要および詳細については、下記「制度の概要」等をご覧ください。
※深川市と住宅金融支援機構が連携
(フラット35 地域連携型)
住宅持家促進助成を活用して新築される方は、住宅金融支援機構との連携により特定金利の適応が受けられる
フラット35 地域連携型がご利用いただける場合があります。
要件等については、建築住宅課建築係もしくは住宅金融支援機構にご確認ください。
(住宅金融支援機構北海道支店地域連携グループ 電話:011-261-8306)
(フラット35 地域連携型)
住宅持家促進助成を活用して新築される方は、住宅金融支援機構との連携により特定金利の適応が受けられる
フラット35 地域連携型がご利用いただける場合があります。
要件等については、建築住宅課建築係もしくは住宅金融支援機構にご確認ください。
(住宅金融支援機構北海道支店地域連携グループ 電話:011-261-8306)
対象者
市民のみなさん、深川市に定住する意思のあるかた(移住希望者も対象になります)
深川市内に老朽空き家を所有しているかた
まちなか居住推進エリア内で空き地を所有しているかた
深川市内に老朽空き家を所有しているかた
まちなか居住推進エリア内で空き地を所有しているかた
申請受付
申し込み受付開始日(工事を伴うものについては、未着工の住宅が対象になります)
2025年4月7日(月曜日)から
申し込み期限
工事に関する助成
2025年9月30日(金曜日)まで
- 先着順、予算がなくなり次第終了
売買に関する助成
2026年1月30日(金曜日)まで
- 先着順、予算がなくなり次第終了
制度の概要
助成制度の取り扱い等につきましては下記をご覧ください。
- 1.パンフレット (PDF:1.45MB)
- 2.まちなか居住推進エリア (PDF:183KB)
- 3.住宅助成制度のスキーム (PDF:515KB)
- 4.申請方法について (PDF:123KB)
- 5.助成制度の注意事項 (PDF:99.7KB)
- 6.対象工事について (PDF:611KB)
- 7.持家促進助成制度フラット35S技術基準証明書について (PDF:119KB)
- 8.北方型住宅ZEROについて (PDF:1,013KB)
詳しくは深川市のホームページもしくはお電話にてご確認ください。
【過去の深川市 外壁塗装助成金・補助金の情報】
【2025年1月】深川市の外壁塗装助成金・補助金
2025年1月31日現在、北海道深川市の屋根塗装や外壁塗装、防水工事の助成金や補助金の情報です。
北海道深川市の令和6年度の外壁塗装や屋根塗装、防水工事を対象とした市の助成金・補助金は受付を終了しております。
今後も深川市の皆様にお得な、屋根塗装、外壁塗装等の助成金・補助金の情報をお知らせしていきます。
なお、ペイントホームズ旭川店では屋根塗装、外壁塗装をご検討中の皆様に、お得なキャンペーンを各種ご用意しております。
劣化診断、お見積りは無料となっておりますので、どうぞお気軽にお問合せ下さい。