こんにちは。ペイントホームズ旭川店です。
少しブログの更新があいてしまいましたが、その間も地域のお客様から多くのご相談をいただき、ひとつひとつ丁寧に工事を進めてまいりました。
旭川は、雪や雨の影響も強いため、外壁や鉄部のメンテナンスは欠かせません。
今回は、旭川市A様邸の車庫の鉄部塗装工事をご紹介します。雪が降る前にしっかりメンテナンスをしておくことで、冬を安心して迎えられるようになります。
鉄部塗装の大切さ
鉄は丈夫な素材ですが、長年風雨にさらされると必ず「錆(さび)」が発生します。錆が進行すると見た目が悪くなるだけでなく、強度が落ち、最悪の場合は穴があいてしまうこともあります。
車庫の鉄部が弱ると車や日用品を守れなくなり、修繕や交換で大きな費用がかかる可能性も…。
だからこそ、早めの鉄部塗装工事が大切です。美観を整えるだけでなく、建物を長持ちさせるための予防策でもあるのです。
ケレン作業で下地を整える
まずは鉄部表面の古い塗膜や錆を落とす「ケレン作業」から始めます。
見た目には地味に見える作業ですが、ここをきちんと行うことで塗料の密着性が高まり、塗装の寿命が大きく変わります。
▼ケレン作業の様子
💡 ケレン作業とは?
鉄部に残った錆や古い塗膜を削り落とし、表面をきれいに整える下地処理のことです。
この作業を丁寧に行うことで、新しい塗料がしっかり密着し、塗装の寿命を延ばすことができます。
錆止め塗装でしっかり保護
ケレンが終わったら、赤色の「錆止め塗装」を施します。
下塗り材でしっかり保護することで、新しい錆の発生を防ぎ、鉄部を長持ちさせることができます。見えない部分ですが、鉄部塗装において欠かせない工程です。
▼錆止め塗装
▼錆止め完成
中塗り・上塗りで美しく仕上げ
錆止めが乾いたら、中塗り・上塗りを行います。
重ね塗りをすることで膜厚がつき、防水性や耐久性が向上します。色つやも生まれ、鉄部の印象が大きく変わります。
▼塗装中の様子
完成
仕上がった鉄部は錆の心配もなく、美しく生まれ変わりました。
車庫全体の印象も引き締まり、お客様にも大変喜んでいただけました。
▼完成写真
まとめ
鉄部塗装は「見た目をきれいにするだけ」と思われがちですが、実際には錆から守り建物を長持ちさせるための大切な工事です。
特に旭川のような雪国では、冬の前にしっかり補修をしておくことが安心につながります。
最近では「雪が降る前に」とご依頼をいただくケースや、「来年に向けて今のうちに見積りをしておきたい」といったご相談も増えてきています。
ペイントホームズ旭川店では、地域のお客様に寄り添い、わかりやすく丁寧にご説明しながら施工を進めています。
「車庫の鉄部が錆びてきた」「冬前に不安を解消しておきたい」という方は、どうぞお気軽にご相談ください。
「雪が降る前に鉄部を直したい」
「車庫の錆が気になる」
そんな方は、まずは無料相談をご利用ください。
地域密着のペイントホームズ旭川店が丁寧に対応いたします。
フリーダイヤル:0120-928-463
【電話受付時間】9:00〜17:45(土日祝も受付)
インターネットからは24時間受付中です。
どうぞお気軽にご相談ください
戸建て・アパート・工場・倉庫・店舗など、
さまざまな建物の外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を行っています!
無料のお見積りや劣化診断、カラーシミュレーションもご提供中!
屋根・外壁塗装の工事契約「する・しない」に関わらず お見積り0円・建物劣化診断0円でご対応しております。
まずはお気軽にご相談ください。
今後も地域密着型で沢山のお客様のお役に立てるよう、精進してまいります。
旭川市の外壁塗装・屋根塗装はこちら